歯周病について

早めの対処で大切な歯を守りましょう

歯ぐきの腫れや出血から始まる歯周病は、初期段階では痛みがないために自分でも気づかないうちにどんどん進行していることがあります。しかしそのまま放置しておくと、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあるほど怖い病気なのです。日本人の成人の約8割が「かかっている」もしくは「予備軍である」といわれており、実に日本人が歯を失う原因の第1位にも挙げられています。

小倉南区の歯医者「はな歯科クリニック」院長は、日本歯周病学会会員であり、歯周病治療に力を入れています。歯周病で大切なのは、できるだけ早く適切な治療で進行を食い止め、歯ぐきを健康な状態に戻すことです。何か異変に気づいたらすぐにご相談ください。

歯周病はとても身近な病気です~歯周病チェック~ 

歯周病はとても身近な病気であり、あなたもすでにかかっているかもしれません。次に挙げるのは、歯周病の代表的な症状です。一度チェックしてみましょう。

  • 朝起きたとき、口の中がネバついている
  • 最近、歯が長くなったように見える
  • 歯と歯のすき間が広くなった
  • タバコを吸う習慣がある
  • 口臭が気になるようになった
  • 噛むと痛みが生じる
  • 歯がグラグラする

この中にあてはまるものがあれば、すでに歯周病にかかっていると考えられます。治療が遅れれば遅れるほど、症状は悪化してしまいます。できるだけ早くご相談ください。

歯周病の原因

歯周病の原因

歯周病はプラーク(歯垢)に棲みつく歯周病菌が毒素を出すことによって発症します。進行するにつれて歯を支える顎の骨や歯ぐきが徐々に溶かされ、さらに悪化すれば支えを失った歯は抜け落ちてしまいます。

つまり歯周病治療・予防の基本となるのは、原因となる歯周病菌の温床であるプラークをきちんと取り除くこと。毎日の正しいブラッシングと、歯科医院での専門的なクリーニングが欠かせないのです。

また歯周病は生活習慣とも深く関わっており、ストレスが多いと進行しやすくなるといわれています。規則正しい生活を送ること、またストレスをためないように意識することなども大切です。

歯周病の治療法

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

スケーラーという器具を使って、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の中のプラークや歯石を取り除く処置です。最後に汚れがなくなってデコボコになった歯根面をなめらかにみがき上げ、汚れの再付着を予防します。

歯周ポケットそうは術

歯周ポケットそうは術

麻酔を施したうえで、歯周ポケットの奥深くに入り込んだプラークや歯石、また膿や感染した歯肉組織を取り除く処置です。

フラップ手術

フラップ手術

麻酔をしたうえで歯肉を切開し、歯根を露出させて先端までこびりついたプラークや歯石、膿、感染した歯肉組織を取り除きます。最後に歯肉を縫合します。

歯周内科治療

歯周内科治療

位相差顕微鏡という特殊な顕微鏡を用いて、お口の中の歯周病菌の種類や数を特定し、それに合った内服薬を処方することで治癒に導く治療です。

レーザー治療

レーザー治療

殺菌効果を持つレーザーを、歯周病治療にも応用しています。

ビックアップ!歯周病にもマイクロスコープ治療を

ビックアップ!歯周病にもマイクロスコープ治療を

当院では、歯周病の原因プラークを完全にきれいにすることが大切だと考えており、歯周病の治療にもマイクロスコープを使用しています。
マイクロスコープを用いる事で、細かい部分まで確認しながら歯周外科治療を行っています。従来法よりもより確実に、早期の回復が期待出来ます。
通常では手術が必要になる場いいでも手術が必要なくなるケースもあります。